昨晩はホテルへ帰ってバタンキューでした。 目覚めると10時前・・ 予定していた「ヴァンブの蚤の市」へ ホテルから30分ほど歩けば行けるみたい。 |
|
ホテルの近所にあるParis Expo, Porte de Versailles では2日後からAPPLE EXPOが始まるようです。 |
|
寝坊したのでホテルの朝食に間に合わなかった・・ 日曜なので店も開いてない・・・ やっと開いてるパン屋でパンを買う。 |
|
0.7ユーロのパンです。 日本の菓子パン風ですがシッカリしてウマイ。 |
|
ホテルから1本道を東へ30分ほど歩くと人通りが 急に増えてきました。 「ヴァンブの蚤の市」へ到着です! イロイロなヒトが街頭で店を出してます。 イロイロなモノも売ってます。 画像はナゼかフランス人が売ってた10年以上前 の日本語ワープロですが誰が買うの?? |
|
ポリスがイッパイ居て物騒な雰囲気?? どうも無免許で街頭に店を出していたヒトの手入れ みたいで大勢のヒトが撤収させられてました。 |
|
日曜はマルシェも! 野菜・果物・肉・魚類も売ってました。 |
|
チーズも有りました。 で、イタリアから帰ってきたKさんと合流するため Tさんの住むシャンゼリゼ方面へ移動する。 |
|
パリにはローラーブレード族が多い。 坂も多いし石畳だし滑走しやすいのだろうか?? |
|
待ち合わせ時間の話にすれ違いが有ったようで、 シャンゼリゼで時間をつぶすコトに。 |
|
シャンゼリゼにはルノーの他にプジョーのショー ルームもあります。 |
|
ルノーよりは地味です。 | |
ベンツのショールームもあります。 | |
ベンツは市販車展示なのでつまらなかった。 | |
ハデなビトンの工事中のプロテクター!! | |
無事にKさんとTさんと合流できました。! | |
Kさんのリクでムール貝を食べにLEONへ 満席で席が空くまで順番待ちで待つ。 |
|
オーダーは グラタンと |
|
イタリア風?だっけ・・・ ガーリックがきいてました。 フランスではガーリックや唐辛子をきかせた料理はなかなか 巡り会えない。 |
|
ポテトとパンは食べ放題です。 フランス人はフライドポテト好きなようです。 コーラを飲んでるヒトもカフェとかでたくさん見ました。 |
|
ムール貝をたらふく食べました。 美味しかった。 |
|
あっちこっちのメトロの駅に Lionの広告が出てます。 |
![]() |
その後モンマルトルへ向かう。 メトロのピガール駅で下車して駅前のChao Ba(チャオ・バ)でCafe休憩。 メニューは竹で出来ていてパタパタとひらく形です。。 |
|
パリのカフェは狭い空間にイスとテーブルがギュッと詰まってるけど、 ココはゆったりしていて1人当たりの空間が広くGoodです! 椅子も籐製の大きくて座り心地がいい!!。 トッテモ、まったりしました。(空調も効いていたと思う) |
|
天井はナゼかこんな感じ。 | |
サクレクール聖堂に向かい途中で天使グッズの専門店「La Boutique des Anges
」へ。 日本人が多かったです。 |
|
ピンクのプードル!を散歩させてるヒトがいました。 | |
ケーブルカーにで頂上へ! (さっき使ったメトロのキップを改札に通したらそのまま乗れた) |
|
サクレクール聖堂! | |
モンマルトルは小高い丘の上なのでパリ市街地が一望できます。 | |
更に石段を登ります。 眺めがよい! |
|
各国の観光客もイッパイ! | |
サクレクールの中を見学しました。 特別な宗教心は無いけどナゼか心が洗われる感じがした。 ふっと疲れが抜けて行く感じでした。 |
|
テアトル広場へ向かいます。 | |
昨晩お会いした中島さんをはけ〜ん。 中島さんは名古屋出身で30数年のテアトル広場で似顔絵を書き 続けてます。 |
|
Tさんが1枚書いてもらうトコに。 | |
その間、テアトル広場を散策します。 似顔絵や油絵を売ってるアーティストでイッパイです。 |
|
モンマルトルの葡萄畑へ向かう。 | |
面積はさほど広くない。 |
|
葡萄は収穫間近って感じです。(品種はなんだだろう??) ココの葡萄で「クロ・ドゥ・モンマルトル」というワインが年間1000本ほど 生産されるらしい。で、高価で美味しくは無いらしい (^^ゞ |
|
路地を戻って再びテアトル広場へ。 | |
ここのおばちゃん?から小さい油絵を買う。 |
|
行きはケーブルカーでしたが帰りは階段を下って行きます。 |
|
夕食の予約がしてあるバスティーユへ。 | |
20時ちょっと前ですがまだまだ明るい。 | |
BOFINGERで夕食です。 ココはMさん大推薦のお店です。 Mさんにtomokoで予約したしてもらったのですがpomokoになってた (^_^;) で、フォアグラの前菜! |
|
Kさんはサーモン | |
Tさんは鴨 | |
私は肉 \(^_^)/ | |
ワインはMorey Saint Denis Clos des Ormes (Domaine Georges Lignier) 隣の席のヒトは生牡蠣でボルドーの赤を飲んでた。 合うのだろうか?? |
|
BOFINGERの外観です。 料理は美味しくてボリュームたっぷりでした。 |
|
さすがに、暗くなりました。 | |
凱旋門へ! らせん階段を延々上るとエッフェルが輝いてました。 |
|
シャンゼリゼ | |
エッフェル | |
新凱旋門(ブレブレ) | |
記念撮影 (^^ゞ このあとTさんのアパートへ(ここも、らせん階段を延々上るのだぁ) しばし、Kさんと共にまったりして私はホテルに戻りました。 |